アラフォー主婦が子連れでもディズニーリゾートを楽しみたい!という気持ちからディズニーを調べ、虜になりました。

もっとディズニー!子連れでも楽しみたい

ディズニーの計画 ディズニー情報

ディズニーの混雑予想から計画を立てる方法!実際のやり方

投稿日:

ディズニーの混雑予想

ディズニーリゾート(東京ディズニーランド、東京ディズニーシー)では、混雑は必至なので混雑予想を知ってどのように計画するかが楽しめるかのポイントになります!

またディズニーリゾートではファストパス発券の順番やスタンバイが空いている時間帯などもあるため、きちんと混雑具合を理解することがアトラクションを多く乗るために必要になります。

混雑予想を知ることがディズニーリゾートでのタイムロスをなくすことにつながり、計画を練ることが今後のインパのきっかけになると身をもって知りました。

それはやっぱり私自身がたくさん混雑予想を調べて、学び、的確な計画を練ることが家族や同行者を楽しませることになり、「また行きたい!」と言われるきっかけになると信じているからです。

今回は私のディズニーの混雑予想からどのように計画を練っているかご紹介します!

 

ディズニー混雑予想で参考にしているサイト

まず私がディズニー混雑予想で参考にしている以下のサイトです。

ディズニーランド ディズニーシー混雑予想カレンダー

このサイトでは、過去の入場者数から春休み期間やイベント期間などの季節限定の混雑具合を視野に入れた混雑度合をA~Gで示してあるので、自分がインパするときの目安になります。

今回の私の混雑予想から計画を立てる上で重要なサイトになりますので、参考になさってください。

インパするする日の混雑を見る

先ほどのサイトの「混雑予想カレンダー」からご自身のインパする日を選び、混雑具合を調べます。

数字は入園予想人数が表されています。

(例)2016年1月23日(土) 55(赤)

これは2016年1月23日の混雑予想で、55という数字は55,000人入園者がいることが予想されています。

赤字というのは混雑レベルでいったらFレベル(慣れていないとかなりつらい混雑)となっています。

 

インパする日と同程度の混雑予想日を選ぶ

次にインパする日と同程度の混雑が予想されている日を選びます。

今回の場合ですと、候補として2つありました。

  • 2016年1月9日(土) 55(赤)
  • 2016年1月16日(土) 55(赤)

どちらも土曜日で混雑具合はFレベルで55,000人の入園が想定されています。

しかし気を付けなければいけないのは2016年1月23日にインパする場合は、参考にする日は2016年1月16日です!

なぜならば、2016年1月9日(土)で同じぐらいの混雑具合でもアナとエルサのフローズンファンタジーという2016年1月23日(土)に開催されているイベントがまだ始まっていないので、混雑具合があまり参考にならないからです。

 

リアルタイム待ち時間を見る

先ほどのサイトに「リアルタイム待ち時間」という場所があるので参考にする日の2016年1月16日のものを調べます。

そこには実際の待ち時間やその日の本当の入園者数が記載されています。

2016年1月16日(土) 27(うすオレンジ)

これは2016年1月16日(土)の実際の入園者数は27,000人で、混雑レベルもDレベル(慣れていると普通だがまぁ混雑)という意味になります。

 

リアルタイム待ち時間から計画を練る

まず先に見るのはファストパスの発券状況です。

同程度の混雑具合で、実際にファストパスの発券状況がどのように行われているかを見るためです。

ファストパス発券が早いものでしたら午前中にはなくなってしまうので、ファストパスを取る順番の目安になります。

 

リアルタイム待ち時間からファストパスの取得を計画する方法

それでは仮に、ファストパスを使って4つのアトラクション(バズのアストロブラスター、スティッチエンカウンター、ハニーハント、モンスターズインク)に乗りたいと希望しましょう。

優先順位は、ハニハンが1位でバズが2位、スティッチとモンインが同じくらいと仮定します。

8時から入園できたと仮定して、発券できるのは8時15分以降ですのでそこの時間を見てください。

そうすると8時15分に実際の乗車時間が載っています。

  • バズ・・・9:20-10:20
  • モンイン・・・10:15-11:15
  • ハニハン・・・9:45-10:25
  • スティッチ・・・9:25-10:25

また人気のありすぎるアトラクションだとファストパスの発券が終了することも考慮しましょう。

ちなみにこの日(2016年1月16日)の4つのアトラクションのファストパスの発券終了の時間は、以下になります。

  • バズ・・・14:15
  • モンイン・・・12:15
  • ハニハン・・・11:45
  • スティッチ・・・13:45

これだけの情報を見ると4つのアトラクションの中で最も人気が高いのはハニハン(ハニーハント)だということがわかります。

そしてその次がモンイン、スティッチ、バズと続きます。

ただ、お子様連れなど我が家のように子連れインパですと最終ファストパスでは都合的に時間が付かないと思うので、ご自身の都合のよい時間をきちんと選んでくださいね。

この場合、真っ先にハニハンに向かった方が良い気がしますが、我が家ではあえてバズライトイヤーのアストロブラスターのファストパスを発券します。(ハッピー15エントリーで入園している場合はこの限りでありません。)

(ハッピー15エントリーを利用した記事は以下になりますので、よろしければどうぞ。)

ディズニーのハッピー15エントリーはお得なアーリー入園
 

バズのアストロブラスターを発券する理由

まずバズのアストロブラスターは、トゥモローランドにあるのでそれほど遠くではないことと次のファストパスは9:20以降から取れるファストパス発券にそれほど並ばないからです。

また、スティッチはファストパスの利用時間が5分しか変わらず、トゥモローランドですが、体験できるまでの時間が長いことを考えるとせっかくの午前中の貴重な時間を使うのはもったいないと思ったからです。

他のアトラクションですと(特にモンインなんかは近いので、ファストパスにいきがちですが)時間が少しあとになってしまうことが考えられます。

そして人気があるハニハンなんかは、みんながこぞってFP発券に向かいますので、発券するまでに20分ほど要することも考えられます。

これらの理由から、ファストパスが残っているであろうバズを一番最初にファストパスとして発券するでしょう。

(実際に午前中はスタンバイだけしか対応していないアトラクションも穴場なので、その時間と考えます。)

 

ファストパスで乗車する前に次のファストパスを発券

そして、バズに乗車できる時間になったからといってすぐに乗車するのではなく、ファストパス乗車時間になったこと=次のファストパスを発券できるようになったということですので、落ち着いて行動しましょう。

ですので、次の9:20のリアルタイム待ち時間を見ますが、リアルタイム待ち時間には9:20がないので、9:15と9:45の間くらいの時間を見ます。(ただ一番時間的誤差がありますので、絶対に乗りたいアトラクションはここに入れると吉です。)

  • モンイン・・・9:15は15:20-16:20、9:45は17:00-18:00
  • ハニハン・・・9:15は15:35-16:35、9:45は17:25-18:25
  • スティッチ・・・9:15は11:40-12:40、9:45は12:45-13:45

乗車できる時間でいくとおそらく、一番早いのはスティッチになりますが、スティッチのファストパス発券後の2時間後に他の2つのアトラクションのFPが残っているかどうかチェックします。

例えば9:45の2時間後(11:45)ですと、ハニハンとモンインのファストパス発券状況はハニハンだと21:40-22:00、モンインだと20:50-21:50になります。

モンインくらいならなんとか、起きている子もいるかもしれませんが、ハニハンはどうしても現実的な時間ではありませんよね・・・。

ですので、2番目にファストパスとして取るオススメは、やはりハニハンです。

ここは一番、ファストパスの流れが早い時間なので、予想が立てにくいですが、9時45分の二時間後にはファストパスを発券できます。

流れとして、トゥモローランドからファンタジーランドに抜けてスタンバイしかないアトラクションに乗車しつつハニーハント方面に向かうと良いでしょう。

並んでいる場合は、ファストパス発券可能時間の5分前くらいから並ぶのもよいでしょう。

ただファストパス発券時間にならないとファストパスは発券できないので(当たり前ですが(笑))、他の方の迷惑にならないように気を付けてくださいね。

 

3番目のファストパス発券

この3番目のファストパス発券は絶対に乗りたい!と思うアトラクションでないことが大事です。

ものによっては、とても遅い時間しか取れないので、お子様がぐずってしまうことも考えられます。

起きていて、機嫌が良かったらラッキーくらいの時間ですので、優先度が低いものを選べましょう。

先ほどの残りのアトラクションですと、スティッチかモンインになります。

11:45の時点でのファストパス発券時間は以下になりますが・・・。

  • スティッチ・・・17:45-18:45
  • モンイン・・・20:50-21:50

お子さんの時間で決めると良いですが、我が家の場合はディズニーに遊びに来ているときは、特別に夜更かししていいことになっているので(笑)モンインもありです。

ただ、一般入園の場合は、ホテルにお昼寝休憩などで戻っていないのでモンインは現実問題厳しめですよね。(今回はファストパスでの乗車を諦めるという形という計画を練りました。)

日帰りで行く場合は、スティッチのFPを取ると良いでしょうね。

 

ファストパスがダメでもスタンバイで

ファストパスが取れない場合は、バズのファストパスを取った後にスタンバイするのもありですね。

モンインでしたら、8:15に30分待ちなので、バズのファストパスを取った後に並ぶか思い切って二手に分かれてもいいと思います。

午前一番が一番空いていますが、パレード時間やショー時間もスタンバイが空く傾向にあります。

ファストパスが取れなかったアトラクションはリアルタイム待ち時間で、空いている時間を狙ってスタンバイをしてもよいでしょう。

 

ディズニー混雑予想サイトからインパする日の計画を立てる場合のポイント

  • インパする日の混雑具合を調べる
  • インパする日と同じくらいの混雑具合を調べる(ただしイベント等が開催されているかどうかもきちんチェック)
  • 参考にできる日のリアルタイム待ち時間を見る
  • 優先順位を決める(ショー優先、乗りたいアトラクションの順位、パレードなど)
  • 優先順位に沿ってファストパスの発券状況を確認
  • 1番目は、ファストパスの再取得が早いファストパスがオススメ
  • 2番目は、絶対に乗りたいアトラクションを入れるのがオススメ
  • 3番目は、乗れなくてもよいアトラクションを入れる
  • 発券状況によっては4番目のファストパスを取ることも可能
  • ファストパスが取れなくても午前いちばんやショーやパレードの合間などの待ち時間が少ない時間をチェックしてスタンバイ

ただ今回ご紹介した方法はあくまでも一例ですので、ご自身の希望をかなえるためにはこれだけでは済まないでしょう。

ディズニーの計画を立てる際に効率も大事ですが、効率を重視しすぎて楽しめないインパになってしまったら本末転倒です。

無理のない範囲で計画を練りましょうね。

 

子連れでアトラクションを利用する際におすすめの本

我が家では乗車制限に引っかかってしまう下の子でも乗れるアトラクションを調べるのに大活躍したのがこの本です。

インパする前のシミュレーションにはもちろん、脳内インパに利用しています。

東京ディズニーリゾートアトラクションガイドブック(2015-2016) [ Disney Fan編集部 ]

価格: 1,080円
(2016/06/23 10:08時点 )

感想:2件


 

まとめ

我が家ではディズニーホテルの宿泊を基本としているので、多くの場合は3番目のアトラクションまで乗れますが、一般入園でも今回ご紹介した方法は使えると思います。

私はみんなの希望を聞いて、計画を練っているときが本当に一番、楽しいです。

計画を練る際にはご飯の時間、パレードの時間、ホテルに休憩にいく時間などもきちんと把握する必要があるので、このディズニー混雑予想だけでは足りない部分はありますが、アトラクションの目安にはなると思います。

そして、ディズニーは年に一回いけばいい方!と言っていた夫が、私のマネージメントのおかげで?(笑)スムーズにいくディズニーの目覚めつつあります。

今まで、そんなに目くじら立てて予約しなくてもいいよ~なんて言っていた夫ですが、超混雑日の食事難民を目の当たりにしてから、計画の重要性を認識してくれたようで、計画を練ることにありがたみを感じてくれるようになりました。

そして、また行きたい!と思えるようなインパにするためにも、家族内で険悪なムードにならないためにも綿密な計画が大切だと実感しています。

みなさんも今回ご紹介した方法を参考にディズニーの混雑を乗り切ってくださいね!

 

楽天モーションウィジェット

-ディズニーの計画, ディズニー情報
-, , ,

Copyright© もっとディズニー!子連れでも楽しみたい , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.